2021/6/23

自衛消防技術試験

自衛消防技術試験とは、一定規模以上の防火対象物で自衛消防業務に従事する人の能力認定方法として、東京都の火災予防条例により「自衛消防技術認定試験制度」を設け、防災センターにおいて監視、操作等の業務に従事する者や自衛消防活動の中核となる要員(自衛消防活動中核要員)としての資格を認定する試験です。試験の合格者には東京消防庁より自衛消防技術認定証が交付されます。 自衛消防技術認定試験制度 当サイトに掲載している情報は、自衛消防技術試験の受験に際して学習した内容をまとめた個人的な学習・受験の記録であり、法律の改正等 ...

ReadMore

2023/2/6

【自衛消防技術試験】火災に関する基礎的な知識1 燃焼、消火及び火災現象

「火災に関する基礎的な知識」の試験科目では、以下の範囲から出題されるとされてます。 この記事では、「燃焼、消火、火災現象に関すること」について解説します。 燃焼 燃焼とは、「熱と光を伴う酸化反応」のことをいいます。 燃焼の条件 燃焼が起こるためには、可燃物(燃えるもの)・酸素(空気など)・熱源(点火エネルギー)が必要で、これを燃焼の三要素といいます。 一般的に可燃物と区別される不燃性物質とは、酸化されにくいものや、水や二酸化炭素のようにすでに酸素と化合している物質のことです。 可燃物の燃焼形態 空気中にお ...

ReadMore

2021/6/17

【消防設備士 乙4】消防関係法令の模擬試験

各類に共通する法令として、「特定防火対象物」や「無窓階」などの用語や、届出、検査についての知識が求められます。また、消防設備士免状にの書替えや再交付の申請先についても問題も頻繁に出題されます。また、第4類に関する法令として、特定防火対象物または非特定防火対象物それぞれの自動火災報知設備の設置義務、警戒区域、感知器の設置、受信機に関する知識が求められます。また、地区音響装置の鳴動に関する知識のほか、ガス漏れ火災警報設備や消防機関へ通報する火災通報設備についてもしっかり押さえておきましょう。 なお、他の類の甲 ...

ReadMore

2021/6/17

【消防設備士 乙4】基礎的知識の模擬試験

消防設備士試験 乙種 第4類 筆記試験の受験科目のひとつ「基礎的知識」では、電気に関する基礎知識の問題が5問出題されます。 なお、消防設備士 乙種 第7類、電気工事士、電気主任技術者、技術士等の資格を有している場合は、「基礎的知識」が、申請により免除されます。 模擬試験 試験の時間制限: 0 試験の概要 解答数:0 / 10 問題: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 インフォメーション 消防設備士試験 乙種 第4類「基礎的知識」の模擬問題です。問題は10問出題され、1問解答するごとに結果が表示され ...

ReadMore

2021/6/17

【消防設備士 乙4】構造・機能・整備の模擬試験

消防設備士試験 乙種第4類 筆記試験の受験科目のひとつ「構造・機能・整備」では、機能構造および整備の方法に関する問題が10問出題されます。 なお、電気工事士、電気主任技術者の資格を有している場合は、「構造・機能・整備」のうち『電気に関する部分』が、電気・電子部門の技術士の資格を有している場合は、「構造・機能・整備」が、申請により免除されます。 模擬試験 試験の時間制限: 0 試験の概要 解答数:0 / 10 問題: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 インフォメーション 消防設備士試験 乙種 第4類 ...

ReadMore

2023/1/27

【消防設備士 乙4】消防関係法令 1:自動火災報知設備の設置基準

この記事では、消防関係法令の乙種第四類に関する部分のうち、自動火災報知設備の設置基準などについて解説していきます。 自動火災報知設備の機能と設置基準 自動火災報知設備とは、火災により発生する炎や熱、煙を感知器で検知し、受信機や音響装置を鳴動させて防火対象物内に火災の発生を報知する設備のことです。 自動火災報知設備の構成と機能 基本的な構成と主な機能は以下のとおりです。 自動火災報知設備の設置基準 自動火災報知設備を設置しなければならない対象は、用途・延べ面積・階数。部分など、消防法施行令で細かく規定されて ...

ReadMore

2023/1/22

【消防設備士 共通】消防関係法令 1:法令の用語、防火対象物、消防の組織

この記事では、消防関係法令の各類に共通する部分のうち、消防関係法令の用語の定義、防火対象物、消防の組織について解説していきます。 消防関係法令の分類と用語の定義 消防に関する法令は、法律である消防法を頂点に、政令である消防法施行令、総務省令である消防法施行規則などで構成されています。 消防関係法令 法令とは、一般に、議会が制定する法規範である法律と、行政機関が制定する法規範である命令の総称のことで、法律、政令、省令などで構成されています。 法律は国会で制定され、政令は、法律の規定を実施するため、または法律 ...

ReadMore

自衛消防技術試験

自衛消防技術試験は、一定規模以上の防火対象物の防災センターで監視、操作等の業務に従事する者や自衛消防活動中核要員としての資格を認定する試験です。

消防設備士

消防設備士は、消火設備、警報設備、避難設備といった、消防用設備等または特殊消防用設備等の設置工事、点検、整備を行うことができる資格です。

危険物取扱者

危険物取扱者は、ガソリン・灯油などの石油類や金属粉などの燃焼性の高い物品である危険物の取り扱い、またはその取り扱いに立ち会うために必要な資格です。