消防設備士 乙種 第6類

【消防設備士 乙6】学習備忘録

学習のポイント

消防関係法令

「防火対象物」「特定防火対象物」「複合用途防火対象物」「無窓階」「関係者」など、用語の定義はしっかり覚えましょう。また、免状の書き換え・再交付の申請先などの消防設備士の資格制度についての理解も必須です。第6類に関する部分では、消火器具の設置義務がある防火対象物や延べ面積、設置する消火設備の種類や消火器具の消火能力単位、消火器具の火災適応についてもよく理解する必要があります。

【消防設備士 共通】消防関係法令 1:法令の用語、防火対象物、消防の組織
【消防設備士 乙6】消防関係法令
基礎的知識

機械に関する基礎知識として、力のモーメントについての計算やピタゴラスの定理(三平方の定理)を使った力の合成・分解についての理解が必要です。また、合金の成分、金属材料の性質(防食、荷重、応力など)のほか、ボイル・シャルルの法則やパスカルの原理についても学習しておきましょう。

 

構造・機能・整備

消火器の標識について、表示の種類や色、寸法について、しっかりと覚えましょう。また、消火器の種類とあわせてどのような火災に適応するのかについても理解しておく必要があります。さらに、消火器の構造や機能、消火薬剤や放射性能のほか、消火器の種類ごとの特性(操作方法等)についても理解しておきましょう。

【消防設備士 乙6】構造・機能・整備

-消防設備士 乙種 第6類
-,