危険物取扱者は、消防法に基づく危険物を一定数量以上貯蔵し、または化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設において取り扱うことができる資格です。
危険物取扱者試験
資格区分は甲、乙、丙の3種類に分かれ、甲種危険物取扱者は全類の危険物、乙種危険物取扱者には6種類の免状があり指定の類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。丙種危険物取扱者は、特定の危険物に限り取り扱いと定期点検ができます。
免状の種類 | 取り扱いのできる危険物 | |
甲種 | 全種類の危険物 | |
乙種 | 第1類 | 塩素酸塩類、過塩素酸塩類、無機過酸化物、亜塩素酸塩類、臭素酸塩類、硝酸塩類、よう素酸塩類、過マンガン酸塩類、重クロム酸塩類などの酸化性固体 |
第2類 | 硫化りん、赤りん、硫黄、鉄粉、金属粉、マグネシウム、引火性固体などの可燃性固体 | |
第3類 | カリウム、ナトリウム、アルキルアルミニウム、アルキルリチウム、黄りんなどの自然発火性物質及び禁水性物質 | |
第4類 | ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体 | |
第5類 | 有機過酸化物、硝酸エステル類、ニトロ化合物、アゾ化合物、ヒドロキシルアミンなどの自己反応性物質 | |
第6類 | 過塩素酸、過酸化水素、硝酸、ハロゲン間化合物などの酸化性液体 | |
丙種 | ガソリン、灯油、軽油、重油など |
当サイトでは、主に乙種について取り扱います。また当サイトに掲載している情報は、危険物取扱者の受験に際して学習した内容をまとめた個人的な学習・受験の記録であり、法律の改正等により現状と異なる場合など、内容については当方では一切責任は負えませんので、その旨ご理解のうえ、当サイトをご利用下さい
試験概要
乙種危険物取扱者試験は、消防試験研究センターの中央試験センター(東京)および道府県支部で実施しています。試験は、中央試験センターでは、月に2~3回程度実施していますが、道府県支部では、月に1回程度の実施となっています。
受験資格
乙種危険物取扱者試験は、受験資格は特になく、国籍、性別、職業、年齢などに関係なく、だれでも受験することができます。
受験申請
申請方法は、「書面申請」(願書の提出による申請)と「電子申請」(インターネット)があり、居住地や勤務地にかかわらず希望する都道府県で受験することができます。
試験方法
試験は、筆記試験で実施され、マークシート式(五肢択一)で出題されます。試験時間は、1時間15分ですが、試験科目の一部が免除される方の試験時間は、免除される問題の数に応じて短縮されます。
なお、実技試験はありません。
合格基準
試験科目ごとに、それぞれ問題数の60%以上の正解で合格となります。(試験科目の免除を受けた受験者についてはその科目を除く)
試験科目 | 出題数 |
危険物に関する法令 |
15 |
基礎的な物理学及び基礎的な化学 |
10 |
危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 |
10 |
試験日程や受験案内など詳細は、消防試験研究センターのホームページでご確認下さい。
乙種 第4類の模擬試験・学習メモ
【危険物取扱者 乙4】危険物に関する法令の模擬試験
試験のポイント 危険物の規制および危険物取扱者については、消防法の第3章(10条〜16条9項)にその規定が置かれています。消防法の規定に基づく危険物の規制に関する政令や規則についても整理し、学習しておくことが重要です。 模擬試験 試験の時間制限: 0 試験の概要 解答数:0 / 10 問題: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 インフォメーション 危険物取扱者試験 乙種 第4類「危険物に関する法令」の模擬試験です。問題は10問出題され、1問解答するごとに結果が表示されます。[試験開始] ...
【危険物取扱者 乙4】基礎的な物理学及び基礎的な化学の模擬試験
試験のポイント 基礎的な物理学では、物質の状態の変化や気体の性質について、特に融点の低い物質、個体、液体、気体の熱伝導率や体膨張率の大小など他と変わった特徴は押さえておきましょう。熱とその移動では、温度、膨張率、熱量や熱の電導、放射、対流などが重要です。危険物施設における火災の着火原因の上位を占めている電気と静電気についても事故防止の観点からもしっかりと押さえておきましょう。また、基礎的な化学では、化学の一般法則のほか、物質の変化、化合物と混合物、酸化と還元、化学反応式、金属の性質、有機化合物の性質などの ...
【危険物取扱者 乙4】危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法の模擬試験
試験のポイント 危険物の燃焼について、燃焼の難易、燃焼の仕方、燃焼範囲のほか、個々の物質の引火点や発火点などの数値に関する知識が求められますます。消火については、消火理論の概要、消火の方法、消火設備と各種消火剤に関する学習が必要です。また、危険物の第1類から第6類の分類のほか、第4類に共通する特性、火災予防の方法、消火の方法や第4類の品名ごとの物質の性状についての知識が求められます。 模擬試験 試験の時間制限: 0 試験の概要 解答数:0 / 10 問題: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ...